忍者ブログ
 >admin |  >entry |  yukku++Blog 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もっとブログを書こう。
車輪の再発明だろうが、どんなに簡単なことだろうが、書く。
どうせディスクスペースは無限といっていい。
サービスが閉鎖したら引っ越せばいい。
最悪別にblogという形である必要もない。便利だから使ってるだけだ。
どんなにつまらないコードでも後で見たときに何か発見があるかもしれない。
無いかも知れないがそれはそれで別にいい。
黒歴史を積み重ねておけば後で見直して、二度と繰り返すまいと心に誓えるだろうしね。
PR
FC2がどうにも重いのでいろいろ探した結果、初めてBlogを立ち上げた忍者に戻ってきてしまった。
Livedoorもよさそうだったんだけどエクスポートするには有料会員にならなきゃならないから今回はパス。
ドメインが shinobi を選べなかったのが残念…。にーさん。

過去の記事等は画像の移行も済んでないので酷いが跡で書き直そうと思う。
usbmem_pqi.jpg
cddcase01.jpg


秋葉原に行こうかと思ったけど寒いし電車賃もかかるので通販で済ますことに。
2GBと4GBのUSBメモリ(CoolDrive U350H)とスリムドライブ用USB接続ケース(PT CD-ROMCB)を注文。
今まで持ってたUSBメモリはキャップ式で大体なくし、回転式は使ううちにヨレてくる。


レイアウトって難しい。このブログのことだけども。
記事中に画像のサムネイルを入れてるけど、どうもしっくりとこない。
回り込みを指定してみたけど、画像の高さよりも書いてることが短いとかっこ悪くなるし
かといって、余白が大きく出来るのはすかすかでカッコワルイ。
いちいち記事ごとにレイアウトを施すのも面倒だし。
もうちょいCSSの勉強をしたらいろいろいじれるかも知れないけど、
レイアウトはセンスだよなぁ。センスも磨かねば。

大学卒業後は自宅警備員、その実態はニート、
とでも洒落込んで覇気のない毎日を過ごそうかと思ってたけど、
嫁に怒られるので就職活動することに。
といってもちょっと勉強するとか履歴書の練習するとか程度。
で、以下の二冊を購入。

塾講師のバイトをしているとはいえ、テストの感じも違うし、対策して損はないかと。
ちょっと読んでみたところ、実際の企業の採用試験が載ってるようなので信頼性がある。
また、SPIだけでなく、CABとかの試験の対策も載っているのでこれ一冊でとりあえず大丈夫そう。
Webテストの方も、コツを抑えてあるので一冊で十分。
問題をたくさんこなしたい人はこれと、問題集を買って練習するといいかもね。
一緒に「Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート」も購入。
とりあえず「ActionScript 3.0 アニメーション」が届くまでこれで勉強して、
届いたら併用するつもり。

HOME  | 
プロフィール
Name :
yukku
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Twitter
Ads
アクセス解析
忍者ブログ [PR]