忍者ブログ
 >admin |  >entry |  yukku++Blog 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ Inno Setup
/SILENT , /VERYSILENT
これではインストールを続行するかどうかを尋ねるダイアログが表示される。
代わりに以下のスイッチを用いることで回避。
setup.exe /VERYSILENT /SP-
セットアップの完了後、そのプログラムを開こうとするものがある。
その場合 Windows XP に組み込まれている Taskkill を用いる。

バッチファイルコードの例:
ECHO.
ECHO Installing APPLICATION
ECHO Please wait...
start /wait APPLICATION.exe /VERYSILENT /SP-

ECHO.
ECHO Killing APPLICATION process
taskkill.exe /F /IM APPLICATION.exe
ECHO.

Inno Setup の判別方法

セットアッププログラムを実行し、最初に表示されるウインドウの左上のアイコンをクリック。
そしてドロップダウンメニューから About Setup... をクリック。

■ Installshield

setup.iss を作成する必要がある。

コマンドプロンプトから、-R (大文字小文字を区別)スイッチをつけてセットアッププログラムを実行。
Setup.exe -R
通常のセットアップ画面が表示される。
"Restart the computer now(今すぐコンピュータを再起動する)"オプションを選択しないこと。

インストール完了後、C:Windows(または C:WINNT)ディレクトリの setup.iss をコピー、
セットアップファイルと同じディレクトリに置く。

以下のようにしてサイレントセットアップを開始:
start /wait Setup.exe -s -f1"setup.iss"
InstallShield パッケージの確認方法

Setup.exe ファイルのプロパティに "InstallShield (R) Setup Launcher" などの表示がある。
または setup.iss が存在していれば InstallShield パッケージである。

■ Windows Installer

Windows Installer かどうかはファイルの拡張子(*.msi)で見分ける。
/QB と /QN スイッチを使用します。

/qb 基本的なプログレスバーをウインドウに表示。
/qn 何も表示せずに、インストールをバックグラウンドで行う。

リブートからのアプリケーションの無効化

自動的にリブートからアプリケーションを無効にするためには、
REBOOT=Suppress を引用符で囲んで /qn または /qb の隣に記述する。
setup.msi "/qn REBOOT=Suppress"
セットアップファイルには /s/v/qn を用いるものもある。
setup.exe /s /v"/qn REBOOT=Suppress"
■ Wise Installer
/s
Setup.exe /s
PR
Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Passwd   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Track
TB:
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
プロフィール
Name :
yukku
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Twitter
Ads
アクセス解析
忍者ブログ [PR]